手嶋純太 THE凡人と言いながら全く凡人でない男 こんな人が先輩だったら嬉しい!手嶋純太の魅力について聞いてみた

総北のキャプテン手嶋純太
影でチームを支える大黒柱です。
2年生の時は目立たない、脇役でどちらかというと悪役キャラでしたが、3年生になった手嶋純太はメインキャラになるほどの活躍を見せています。
美男子で男気がありチームのため、仲間のために自分を犠牲にする。
こんな手嶋純太に恋する男子、女子も多いのでは?
管理人(男)の私も手嶋純太に恋した一人です(笑
今回は手嶋純太をフューチャーしていきます。手嶋純太の魅力について語ってもらいました!
手嶋純太の魅力 誰よりも自分を追い込む努力家
「凡人」だと自ら認めたうえで、日々のトレーニングや戦略術などの練習を一生懸命頑張っていることです。 私にも特にこれといった取り柄や才能はないので、「凡人:でも頑張ればこんなに凄いことができるんだ!と思わせてくれるからです。
手嶋純太の魅力 弱ペダでもっともカッコいい顔
手嶋のルックスが好き。他の人と比べてあまり強くないかもしれないけれど、努力家で頑張り屋のところがとても好き。また現在キャプテンでみんなのことをすごく思っているところが頼りになる。青八木とT2でコンビなのもすごくいい。
手嶋純太の好きなシーン 人の心を汲み取れる
無口な青八木くんとのシンクロ技にはぐっときました。 お互いに、目で会話できるほど信頼しあっていて、今まで沢山の練習を重ねてきた事がよくわかります。 また後輩今泉からも「努力していないところを見た事が無い」と言われるほどの努力かな所も大好きです。
手嶋純太の好きなシーン 真のスポーツマン 勝ち負けの内容にもコダワリ
手嶋と真波の山岳賞の対決シーンが好きです。真波が途中でチェーンが切れてしまいそのまま行けば勝てたのに手嶋が真波を待っていたところがすごくかっこよく好きです。結果は負けてしまいましたが、とてもかっこよかったと思います。
努力家手嶋純太に勇気をもらえる
手嶋純太は自ら「俺は凡人だ」と言っています。
センスもないし能力もない。だからこそ誰よりも努力する。
この精神に心打たれは人も多いのではないでしょうか?
誰でも優秀な訳ではありません。他人と自分を比べて「なぜ自分は劣っているんだ」と落ち込むこともあるかもしれません。
しかし手嶋純太は「凡人でも努力すれば輝ける」ということを証明してくれました。
練習は裏切らないと言いますが、手嶋純太の努力を見るとその言葉に重みを感じるのではないでしょうか?
また手嶋純太は勝負へのこだわりも強いです。
真波山岳との勝負で真波のマシントラブルで真波は後退。
手嶋純太の勝利は確実でした。
しかし手嶋純太は万全の勝負で勝たなければ意味がないと思い
真波のトラブルが回復するまで待っていました。
普通なら相手のトラブルを喜び、勝ちを手にします。
しかし手嶋純太は相手のトラブルでもぎ取った勝ちなど意味がない。
実力で勝負したいんだという信念で戦いに挑みます。
真波を待った結果、勝負に破れた手嶋純太。
それでも手嶋純太は後悔しません。
真のスポーツマンであり、真の男です。
正しい心を持った男「手嶋純太」に感銘を受ける瞬間です!
それでは今度は弱虫ペダルの魅力について聞いてみました。
弱虫ペダルの魅力 悪役「御堂筋」に惚れた
それぞれの登場人物が本当に魅力的です。 悪役?的な御堂筋くんも、自転車に対する思いは本当に純粋だし、多くのライバルも自転車と真摯に向き合っているので好感が持てます。 先輩、後輩の関係性も憧れるし、ドキドキハラハラするレース展開に毎回期待しています。
弱虫ペダルの魅力 ロードレース人気の火付け役 ロードレースに興味を持ちました
登場人物一人一人がとても個性的で魅力的だと思います。登場人物の過去なども詳しく描かれておりその辺りも楽しめるかと思います。またロードバイクについても今まで興味がなかったのですが詳しくなりますし、対決シーンなどもとても力強く楽しめます。
あなたの声もお聞かせください
弱虫ペダルをさらに盛り上げて行きたいと思います。
ぜひあなたのご意見もお聞かせください。
手嶋純太の魅力、弱虫ペダルの魅力について自由にコメントしていただきたいと思います。
コメント欄に自由に書き込むことができます!あなたの声でさらに弱ペダファンが増えることを願っています。
この記事へのコメントはありません。