弱虫ペダル 動画 9話を【勝手に考察編】

この記事は、弱虫ペダル動画9話が始まる前ですが、
「勝手に考察」をコンセプトに書いていきます。
よろしくお願いします。
8話では、ついに小野田が鳴子と今泉に並ぶところでした。
目標だった3人で走ることが達成できた瞬間です。
これは快挙中の快挙で、誰もこれを達成できるとは思っていなかったでしょう。
金城キャプテンも二人に追いつくことはできないと言っていました。
しかし小野田はその言葉を信じません。
「そっか。経験者がそういうなら僕は追いつけないんだ。」
こんなことは一切考えませんでした。
小野田が考えていたことは、
「リタイヤしてもいいから追いつきたい!
後のことなんてどうでもいい!
何が何でも追いつきたいんだ!!」
この思いで小野田は走り抜きました。
その結果、不可能を可能にしたのでした。
ここで学べたのは、「自分に限界を持ったらダメなんだ!」という事でした。
周りが「無理!」と言っても自分を信じて行動すれば
きっと何かしら良い結果は出るんだなとここで学ばさせてもらいました。
目標を持つことや、あきらめないこと、
自分を信じること、「自分にはできる!」と思い込むこと、
自分を持つこと。
このレースで多くのことを学ばせてもらっています。
次回の弱虫ペダル9話は、おそらくかなり感動のシーンが出てくると思います。
漫画編ではかなり感動でした。
ネタバレですがこの結果を知りたいと思われる方は、
漫画編の記事をご覧ください。
⇒弱虫ペダル ネタバレ4巻ウェルカムレース【山岳賞の結果は!?】
動画を楽しみにしている方は見ないほうがいいです^^
弱虫ペダルは今年テレビアニメ化もされ、書店でも見やすいところに置かれていますね。
世間でもかなり話題になっています。
その理由は、「情熱」を感じさせてくれるからなんだと考察しています。
今は情熱を持つことがなかなかできない世の中になっています。
自分だけ良ければそれでいいみたいな感じです。
でもこの弱虫ペダルは、
友情、目標、意志、勝負、夢、怒り、喜び、弱さ、強さ。
こういった事をダイレクトに投げかけてきます。
自分に不足しているところを思いっきり感じさせてもらえるので、
この漫画は人気があるんだなと思っています。
動画9話はかなり楽しみですね!
動画9話が放送されたらまたアップしたいと思います。
よろしくお願いします!!
※9話を見る前に8話のチェックもしておきましょう^^
⇒弱虫ペダル動画8話はこちら
この記事へのコメントはありません。